oonoarashi’s blog

日銀金融緩和で刷られた円の行き先が日本企業でも日本国民でもないカラクリ(Dr.苫米地 2016年9月15日TOKYO MXバラいろダンディ) https://www.youtube.com/watch?v=tvzNqO6qsGI

■国産OS「TRON」が日米の貿易問題になった 日経 xTECH/日経コンピュータ 2019.06.05 玄忠雄 (日本国産OS「TRON(トロン)」技術者が17名搭乗し全員死亡)

 


■国産OS「TRON」が日米の貿易問題になった

日経 xTECH/日経コンピュータ 2019.06.05 玄忠雄

(日本国産OS「TRON(トロン)」技術者が17名搭乗し全員死亡)

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00215/060300034/


~~~


国産OS「TRON」プロジェクトの中核だった「BTRON」が日米貿易摩擦で取り上げられたのだ。

TRON東京大学坂村健教授(当時、現・東洋大学教授)が1984年に提唱した独自OSの開発プロジェクトだ。

通商産業省(現・経済産業省)や文部省(現・文部科学省)が後押しし、NEC富士通などコンピューター大手、松下電器産業(現・パナソニック)や東芝三菱電機など国内エレクトロニクス企業が多数参画する、文字通り日本の産官学が結集した「日の丸OS」プロジェクトだった。

 産業用の「ITRON」など様々な用途向けが開発されたが、中核はビジネスや教育現場に向けた「BTRON」だった。

文部・通産省が共管する財団法人「コンピュータ教育開発センター(CEC)」が小中学校に導入する教育用PCとしてBTRONベースの標準仕様作りに乗り出すなど追い風も受けていた。

 しかし市場投入を前にBTRONにケチがつく。

1989年4月、日本政府と日米貿易摩擦交渉で対峙していた米通商代表部(USTR)が非関税障壁の1つとしてBTRONを取り上げたのだ。

 実際にはBTRONは日米交渉の議題から外れるが、これを機にBTRONを巡る課題が噴出する。

通産省や文部省は「CEC仕様は教育用PCの1つにすぎず、学校や教育委員会は自由に選定できる」と説明に追われた。

この経緯を本誌は「BTRONベースの教育用PC、標準化は事実上不可能に」と報じた。


~~~
国産OS「TRON」が日米の貿易問題になった1989年

日経コンピュータ

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00215/060300034/

 

 

 

 

 

 

 


■1985年日航機墜落事故

日本国産OS「TRON(トロン)」技術者が17名搭乗し全員死亡。

当時このOS、トロンはマイクロソフトのウィンドウズより優れ、世界を席巻する可能性が高かった。

https://www.youtube.com/watch?v=zWlrWJ9ODZk

 

 

■やっぱりトロンは素晴らしかったのだ。(サンプラザ中野

トロンが失速した原因はなんとアメリカだったのだ。

https://media.monex.co.jp/articles/-/8039

 

 

 

 

Windowsより凄かった日本産OSの実力!世界標準になり得た日本産OSトロン!誰が何のために潰したのか!
https://www.youtube.com/watch?v=M2t6SUwEOnM

 

 

 

■日本が開発した「幻のOS」に世界が震えた!
https://www.youtube.com/watch?v=zWlrWJ9ODZk

 

 

 

「1989年4月、日本政府と日米貿易摩擦交渉で対峙していた米通商代表部(USTR)が非関税障壁の1つとしてTRONを取り上げた」

■国産OS「TRON」が日米の貿易問題になった1989年(日経コンピュータ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00215/060300034/