oonoarashi’s blog

【憲法改正目的の本丸は独裁“緊急事態条項”!】 ドイツ・ヒトラーはナチス政権崩壊するまで12年間も「緊急事態条項」は解除されなかった! ■独裁招いた「緊急事態」 ナチスドイツの教訓 緊急事態条項 神奈川新聞 | 2016年5月4日 https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-75275.html ■『ナチスの「手口」と緊急事態条項』 2017/10/03 集英社新書 https://www.youtube.com/watch?v=mNaNof2P3Q

2022-10-03から1日間の記事一覧

■「本が読めない人」を育てる日本、2022年度から始まる衝撃の国語教育 週刊ダイヤモンド 2020.8.10 榎本博明:心理学博士

■「本が読めない人」を育てる日本、2022年度から始まる衝撃の国語教育 週刊ダイヤモンド 2020.8.10 榎本博明:心理学博士 https://diamond.jp/articles/-/245339 ~~~ 今、教育の現場では、あらゆる学習において、社会に出てからの実用性を重視する実学志…

■日本人は「休校長期化」の深刻さをわかってない 東洋経済 2020/05/23

■日本人は「休校長期化」の深刻さをわかってない 東洋経済 2020/05/23 https://toyokeizai.net/articles/-/351563 ~~~ いま教育が危機に瀕している。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行は、学校の物理的機能を停止させた。 3月2日から、全国の9割…

■戦後教育はどこが間違っていたのか 教育史の専門家がみる「改革のヒント」 GLOBE+(朝日新聞)2020.10.10 沖田行司・びわこ学院大学学長

■戦後教育はどこが間違っていたのか 教育史の専門家がみる「改革のヒント」 GLOBE+(朝日新聞)2020.10.10 沖田行司・びわこ学院大学学長 https://globe.asahi.com/article/13750368 ~~~ ・寺子屋の発想、現代に生かせる 江戸時代に広く普及し、「読み書…